YNU_logoWelcome to ARAKI Lab http://arakilab.ynu.ac.jp/

Past News

これまでトップページに掲載された過去のニュースを掲載しています.







2014 April 5th



恒例の新入生歓迎花見を行いました.
OBの遠藤君の差し入れの日本酒が美味しすぎました.






2014 March 26th
H25 graduation

修・卒業式と追いコンが行われました.
全員,飲み過ぎです..





2014 March 20th



日中共同研究プロジェクトの中間報告会が中国・大連で行われました.
最近の中国の発展は目を見張りますね.






2014 March 16th

最近恒例になっている卒業生歓送旅行に行って来ました.





2014 February 21st
今年のSummer schoolの日程が決まりました
pdfのパンフレットはこちら(1.5MB)
summer01.jpg(23357 byte)

summer02.jpg(29282 byte)



オーストリア側のwebサイトはこちら





2013 Dec. 26th



夏休み前と冬休み前の年2回,気分と場所を変えて研究についてじっくり議論することにしています.
今年の冬セミナーは開港記念会館でした.借りた会議室は狭めでしたが,雰囲気のある良い会場です.



2013 October 30th
ECS_SF1.jpg(31099 byte)
San Fransiscoで行われた224th ECS Meeting に参加してきました.
発表件数だけで3000件以上のアクティブな会議でした.
写真はポスターの前でかっこよく質問に答える福田君(M1)です.


2013 October 19th
2013_JSME_therm.jpg(43102 byte)
弘前大学であった熱工学コンファレンスに参加してきました.
写真は発表をした堀内君(M2)と樋口君(M2)です.
発表も素晴らしかったですが,その後に飲んだ日本酒も最高でした.


2013 October 1st
 本研究室の研究テーマが科学技術振興機構の「さきがけ:エネルギー高効率利用と相界面」という領域に採択されました. 嬉しいことではあるのですが,期待の大きさに不安でもあります.
 その他に,宇高研などとの共同の「電気自動車用次世代電池技術に関する研究開発」や産総研中部センターさんなどとの「新規固体酸化物形共電解反応セルを用いた革新的エネルギーキャリア合成技術の開発」などの 大きなプロジェクトも今年度始まったので,いただいた期待に応えるために,研究室一同,気を引き締めて頑張りたいと思います.


2013 Semtember 7th
2013_labtrip2.jpg(40272 byte)

2013_labtrip1.jpg(37905 byte)
今年の研究室旅行は下田まで行って来ました.
魚は美味しくて最高でしたが,OBにとっては伊豆半島の先端までというのは大変だったようです.すまん.


2013 August 30th
2013 Summer school
今年は本学でSummer Schoolが行われました.
ヨーロッパからの参加者が講師・生徒共に圧倒的に多く,活発な交流が行われました.
講義中は日本人の学生さんの元気がやや無かったのは気がかりですが(二日酔い?),講義が終わった後はいろいろな場所を案内したりと活躍してくれていたようです.

Summer2013_2.jpg(25363 byte)



2013 March 22nd
2013 卒業式 集合写真
今年も2名の修士,3名の学士が巣立っていきました.
寂しいですが今後の活躍を応援します.

また,今年度は受賞者が多く,3名が表彰されました.おめでとう!
・黒川記念賞 福田 貴紀
・日本設計工学会 武藤栄次賞 吉原 圭亮
・同窓会賞 岩﨑 弦





2013 Feb. 20th
今年のサマースクールについて,まずは日程が決まりました.
8月25日から30日です.
詳しくはこちらのフライヤーをご覧下さい.




2012 September 22nd
2012_labtrip1.jpg(44405 byte)

2012_labtrip.jpg(26948 byte)
今年の研究室旅行は河口湖そばのペンションを借り切って行いました.
研究室のカラーに似合わず?おしゃれな建物でした.


2012 September 2nd
2012_summer_school_1.jpg(36244 byte)

2012_summer_school_2.jpg(51299 byte)

今年もSummer SchoolでGrazに行って来ました.
下の写真は昼休みで午後も講義があるはずですが,怪しい液体が机の上に..


2012 July 25th
7月23日に横浜市地球温暖化対策事業者協議会の総会で,お話しさせていただいた内容を,
こちら(pdf 1.35MB)に置きました.
当日の配付資料から修正・追加した部分もありますので,参考にしていただけましたら幸いです.

2012 June 25th
2012_Spring8.jpg(50567 byte)

2012_Spring8_2.jpg(41229 byte)

息抜きの写真が多いので,たまには実験している風景でも.
ここは,兵庫県にあるSPring-8という巨大な加速器です.一周が1.5kmほどあるので,装置の場所にたどり着くだけで大変です. もちろん最先端の施設なのですが,意外と(だからこそ?)手作りの部分も多くあります.


2012 April 5th
今年度は例年より多めの6人の優秀な卒研生が配属されました.
みなやる気があっていい感じです.







2012 March 20
2012_kickout_touring.jpg(34414 byte)

久しぶりの追い出し旅行に千葉の先端まで行って来ました.


2012 January 10
昨年は震災など大変な年でした.
今年は良いニュースの多い年になると良いですね.
本年もよろしく御願い致します.

2011 September 15
9月5日から9日まで4th International Summer Shool on Advanced Studies of
Polymer Electrolyte Fuel Cellsがありました.
このSummer Schoolはオーストラリアのグラーツ工科大学と共同で開催していて,
昨年はグラーツであったので,今年は横浜での開催の順番でした.

特に海外では震災や放射性物質に対する懸念があるようで,
実際に国からの渡航許可が出ないなどのキャンセルもありましたが
講師としては4ヶ国から6人,生徒も5ヶ国から7人の参加があり,充実したイベントになりました.

これまで,このSummer Schoolに関して告知はとても少なかったので,
宣伝も兼ねてここに概要を載せておきます.


まずは座学の様子です.
それぞれの講師が各自の研究に近いテーマで基礎的な講義を行います.
タイムテーブルはこんな感じです(pdf 25kB).
授業の様子

授業の様子


簡単ですが燃料電池を組み立てる実習もあります.
実習

実習


写真では世間話にしか見えないですが,懇親会と兼ねて学生のポスターセッションもやっています.
この後,夜遅くまで議論が盛り上がりました(まあただ飲んでただけの時間がほとんどですが.)
ポスター

日本式の居酒屋でも盛り上がります.


最後は修了証書授与式です.
とても良い笑顔に見えますが,実は遅刻した学生がタイミング良く式中に現れたための爆笑だったりします.
表彰式
2012年度は恐らくオーストリア(フランスかも)ですが,来年か再来年はまた横浜に戻ってくるはずなので,
興味のある人は是非参加してください.
本研究室所属以外も,他大学の学生さんも歓迎です.








2011 April 19
今年度も4人の元気の良い卒研生が配属されました.
一緒に頑張っていきましょう!

2011 March 20
この度の大震災に被災された方々にお見舞い申し上げます

私事の報告で恐縮ですが,幸い研究室メンバーおよびその家族に大きな被害はありませんでした.

本研究室では微力ですが,被災地の復興や今後のエネルギー政策に少しでも役にたてるような研究ができればと考えています.
2011 March 10
新卒研配属希望の学生さん:研究室見学会では4月2日か3日に花見をするかもと言いましたが,
一週間遅らせて9日か10日に行いたいと思います.(追記:このお知らせは震災の前に書きました.現在は全て未定です)
2010 March 19
今年は桜の開花が早そうなので,研究室の花見の日程を4月3日で確定します.
追記:無事花見が終了しました.桜はちょうど満開で天気も良く,楽しい花見でした.
2010 March 11
5月のように暖かくなったと思うと,急に寒くなったりな天気が続いていますね.
今年も新入生歓迎の花見を企画しますが,こんな天気ではなかなか決めれなさそうです
このページで告知するので,研究室配属で志望した人はこのページをチェックしておいて下さい.




2009 April.20
今年は仮配属を含め5名の4年生が新たなメンバーとして加わりました.
皆フレッシュでやる気にあふれ良い感じです.まずは1年,頑張りましょう!




2009 Mar.23
今年度で2名の卒業生が研究室を巣立っていきました.
楽しく"追い出し"ました.
それぞれの場所での活躍をお祈りします.いつでも遊びに来てな.

Farewell Party 2009



2008 Nov.20
学科内ソフトボール大会で,初参加でいつの間にか勝ち進み,とうとう決勝進出が決まったようです.
さて決勝はどうなるでしょうか.

   追記:残念ながら決勝戦で敗退しました.来年また頑張りましょう.






2008 Dec.10
 米国アリゾナ州の州都フェニックスで開催された 2008 Fuel cell seminarに学生2人と参加してきました.
 写真はホンダの最新燃料電池車 FCX Clarity です.他社は他車種からの流用ボディが多いですが,これは燃料電池車専用設計.
 そのためカッコ良く,試乗の待ち時間もダントツで長かったです.自分たちの研究がほんの僅かでも反映されていると考えると,やっぱり少し嬉しいものです.

FCseminar.jpg(31838 byte)



2008 Sep.2
Students who attended the summer school hold in Graz, if you want a material of my lecture, please refer a link below.
You can get Pdf files.
http://www.fuelcells.tugraz.at/?cat=9

学生2人とオーストリアのグラーツという街で行われたサマースクールに参加しました.
グラーツはオーストリア第2の都市で,世界遺産にも指定されてますが,そうとは思えないほど落ち着いた良い雰囲気の街でした.
下の写真は,丁度オーストリアの大臣が視察してスピーチをしているところです.日本でもほとんど大臣を見ないのに,珍しい体験でした.
グラーツの様子



2008 July27
研究室旅行集合写真

7月26日・27日と初の研究室旅行に行ってきました。キャンプでしたが、山中湖畔は涼しいし、バーベキューも美味しいしで、なかなか楽しい旅行でした。昨年卒業したOBも参加してくれたし、大きな事故がなかったのは何よりでした。

最近は、機械系学科でも車やバイクが好きな学生さんは減っていますが、6台もバイクでの参加がありました。排気量で250~1000cc、形式は単気筒・V2・パラツイン・直4とバラエティに富んでます。

研究室旅行



2008Apr01
窓から見た富士山と桜

 研究室の発足から1年が経ちましたが,あっというまの1年でした.
今年度はどんな1年になるでしょうか?今年度もよろしくお願いします.
さて,ふと外を見ると富士山がきれいに見えていたので思わず写真に撮りました.携帯のカメラなので画質は悪いですが載せておきます.

同日追記:天気が良ければ次の日曜日(6日)に新入生歓迎花見を行うつもりです.荒木研を志望した人は念のため予定を空けておいてください. ただ,今日あたり暖かくてもう散り始めてるから日曜日まで持ってくれるかどうか...



Copyright (C) 2007- ARAKI Lab. some rights reserved.